2024年11月の作業報告
1.11月の作業報告
11月の気温も、平年より高い日が続いた。
11月に入っても「ダイコンサルハムシ」の動きが活発で、昨年に続き「白菜」の被害が出る。
苦戦するアブラナ科であったが、一方、タマネギ&ニンニクの定植は11月中旬までに完了した。
野菜の成大状況は以下に。
①白ネギ[〇]
例年より大サイズの数が少ないものの11月頃になると成長著しく、2年前の最悪な事態は免れる。
②白菜[×]
2年連続気温高の影響で、形としてはほぼ失敗確実。
③源助大根[〇]
11月前半から出荷可能なものが出始め、品質も良好。
④中長大根[〇]
11現在でサイズは小さいが、12月中頃には期待出来そう。
⑤白カブ[×]
初めての獣害(小型動物?)にて全滅。
⑥紫カブ[△]
間引き不足で収量に影響する可能性あり。
⑦菊芋[◎]
安定した品質・収量。
⑧タケノコキャベツ[◎]
手作業で害虫駆除成功した株に期待。
⑨短径ニンジン[〇]
昨年、味に定評があったもののサイズに問題があったこの人参は、本年はサイズも期待出来そう。
⑩春菊[〇]
昨年全滅の春菊も、本年は11月中に全収穫を完了させた。
⑪玉葱[△]
来年6月出荷予定の玉葱は定植完了するも、苗づくりの実力はまだまだ未熟。
⑫ニンニク[〇]
来年6月出荷予定のニンニクは定植は完了。
⑬その他
モロッコインゲン、秋サンチェ、ピーマン、シシトウも11月中頃まで販売。
2.菊芋の魅力を
今話題の健康食材「菊芋」。
血糖値の急上昇を抑えるなど、今注目されるスーパーフードとして人気も急上昇。
本農園も冬のキクイモ栽培に力を入れております。
そして食べ方は、
「キンピラ」「コロッケ」「菊芋カレー」など。
また、「サラダ」「丸焼き」でもOK!!
菊芋レシピは、本農園youtube動画「三州農園チャンネル」にてご紹介しておりますので、ご視聴ください。
・№01「今話題の健康食材『菊芋のきんぴら』~三州農園☆超適当「しったか」レシピ」
・№02「以外にも知らない菊芋レシピ!!「三州けんちん豚汁」~三州農園☆超適当「しったか」レシピ」
・№03「菊芋レシピ!!「菊芋の甘辛和え」~三州農園☆超適当「しったか」レシピ」
・№04「菊芋レシピ第4弾!!「菊芋コロッケ」~三州農園☆超適当「しったか」レシピ」 new!!
3.12月の直売予定
2024年12月7日(土)14時~津幡・潟端直売スペース
→ 2024年最後の定期直売
2024年12月8日以降の直売予定
→ 以降の直売は不定期となりますので最新情報のご確認をお願い致します。
0件のコメント